SSブログ

ダイエットの基本公式を理解する [ダイエットの基本公式]

ダイエットをするにあたってダイエットの基本公式というシンプルな
公式を知っておくことがとても重要です。


次のように、
ダイエットの基本公式は、身体が消費するエネルギー量と
摂取するエネルギー量のバランスのこと。
このバランスによって痩せたり太ったります。

≪ダイエットの基本公式≫

◆痩せる基本
摂取エネルギー < 消費エネルギー
 摂取エネルギーより消費するエネルギーの方が大きい

◆太る基本

摂取エネルギー > 消費エネルギー
 消費エネルギーより摂取エネルギーの方が大きい

このダイエットの基本公式はとてもシンプルですが、
しっかりとその意味を理解する必要があります。


この摂取エネルギーは、いわゆる食事からとるエネルギーです。

消費エネルギーは、エネルギー代謝のこと。
このエネルギー代謝には基礎代謝・活動代謝・
食事誘導性熱代謝の3種類があります。

◆基礎代謝とは、
基礎代謝とは、生きていくために最低限必要な、
身体を維持するのに必要なエネルギー。
つまり内臓を動かしたり体温を維持するなどに使われるエネルギーです。
消費エネルギーの約70%を締めます。

◆活動代謝
活動代謝とは、運動や日常の生活活動など、体を動かすことによって
エネルギーを消費すること。
消費エネルギーの約20%を締めます。

◆食事誘導性熱代謝
食事誘導性熱代謝とは、食物を噛む、食物を腸で消化吸収するなど
食事をすることによってエネルギーを消費すること。
消費エネルギーの約10%を締めます。

消費エネルギーを上げるには、
基礎代謝を上げる必要があります。


皆さんが、ダイエットを想像する時、この摂取エネルギーを減らせばよい。
食べ物を取らなければ良いとか、カロリーを減らせば良い、
エネルギーを消費するには運動だ、と考えがちです。

でも、生きていくために身体を維持するための基礎代謝エネルギー
には、必要な摂取エネルギーを取らなければいけません。

このエネルギー消費の70%を締める基礎代謝が
良いか悪いかが消費エネルギーに大きな影響を与えます。

だから、カロリーだけでなく、消費しやすい栄養素を
バランスよくとること。
消費するためには消化吸収ができていること。
消費しやすい身体の状態にしておくこと
消費しやすい食べ方。

など、ダイエットの基本公式をしっかり理解していないと
バランスの悪い、偏ったダイエットになってしまいます。


最近の若い女性の傾向として、摂取カロリーが低く痩せ体型の人が
多いけれど実は隠れ肥満(内臓脂肪が多い)が多いのは、
カロリーばかり気にして食事バランス、食べ方、食べるタイミング
消費しやすい身体の状態をつくる、規則ただたしい生活習慣など
理解していない人が多いからだと思います。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。